未経験からのドライバー成長記録
やりがいは抜群ですし、
楽しい先輩方がサポートしてくれますよ!
入社までの経緯を教えてください
その時はいつも助手席に乗っていたんですが、ドライバーさんの仕事を見ていて、「自分もやってみたいな」と思い始めました。
その後は大型免許の取得を視野に入れ、先にフォークリフト車の免許を取ろうと考えました。丁度その取得中に、当社の『大型免許取得支援制度』を知り、応募に至りました。
長距離ドライバーになってみてどうですか?
未来の仲間に一言!
大型免許を取るまでは大変なことも多いです。でも、大型を運転するまでは頑張ってもらいたいです。やりがいは抜群ですし、楽しい先輩方が、サポートしてくれますよ!
やりがいは抜群ですし、
楽しい先輩方がサポートしてくれますよ!

2012年入社 低床平ボディドライバー
平成2年(1990年)生まれ
2012年 5月
SS商運入社
大型免許の受講開始
受講中、社内で整備の仕事等をしながら、先輩方から色々な事を学びました。
2012年 6月
大型免許取得
免許取得後の1年間、中型5tトラックのドライバーとして秋田県内の配達を担当。
最初の1か月は先輩社員の同乗がありました。
2013年 6月
低床平ボディ車の担当に
最初の数ヶ月は東北エリア、その後は徐々に関東方面と配達する距離も伸びていきました。